らんどぬ

ロングライドと自転車についてのブログです。山・旅・グルメ・温泉のあるウルトラロングが好きです。2017年から毎年Super Randonneur、2019&2023年PBP、2021年R10000、SR600x11、RM2700日本縦断、The Peaksなど。

2023PBPの記録(1)戦略・準備編


2023 Paris Brest Paris、83時間ちょうどで完走しました。2019は87:19でしたので、4時間ちょい短縮できました。

PBPは「ブルべの最高峰」などとも言われ過酷なイメージを持っていましたが、2019初めてのPBPは「自転車の本場のでの4年に一度の盛大なお祭り」でした。沿道の応援や会場の盛り上がり、世界中からのランドヌールの交流。そして何よりも、自分より年配の方が1200kmを楽しむ姿がとても印象的で、自分もそうなりたいと強く思いました。2023・2027・2031と完走すれば60代完走なのでまずはそこを目指そうと。

そんな想いで踏み出した2023PBPを、(1)戦略・準備編、(2)渡航編、(3)実走編に分けてまとめていきたいと思います。

前回のPBPの振り返り

2019PBPのまとめはこちら

Stravaはこちら

経過時間 87:24

移動時間 54:18

平均スピード 22.7km

テーマ設定「上手くなる」「強くなる」「賢くなる」

4つ年は取れば体力は落ちるので、同じことをやっていたら完走は厳しくなるはず。長距離ブルべを完走するのに大事な力を3つと考え、レベルアップしようと考えました。

  1. 「上手くなる」:体力があるわけではない自分が超長距離を完走し続けるため、また怪我をせず事故に合わないために、自転車の扱いやペダリング効率を一番に意識して練習しました
    •  ~8%前後の坂を、心拍数ゾーン2~3(有酸素運動の範囲)で回して登る。坂の多い長距離ブルべを走る。
    • 楽にダンシングする。車体の振りを推進力に変える(「自転車の教科書」シリーズは繰り返し読みました)
    • 下りの技術。安全に速く下る。
    • スクールで学ぶ(「やまめの学校」に参加)
    • ストレッチで股関節や肩甲骨の柔軟性を上げる。膝やアキレス腱へ負担を減らし、また空気抵抗を減らす姿勢を取れるように
    • 八の字・ボトル拾いや、スタンドスチル、グラベルなどでバランスを磨く。多摩川沿いのグラベルでよく練習しました。
  2. 「強くなる」:心肺能力や筋力はベースになります。強くなるにはたくさん走ってもダメで(「マラソンは毎日走っても完走できない」に学びました)、高強度のトレーニング(例:FTP走)や筋トレが必要なのですが、あまり好きではなく、なるべく楽に体力維持するよう考えていました:
    • バランスボールで体幹を鍛える
    • ランド坂の坂ダッシュ
    • 厳しめのブルべ(SR600など)
    • 冬場はZwiftトレーニング(若干)
  3. 「賢くなる」:走行中のコンディション維持の仕方は色々実験しました。
    •  栄養補給の方法:必要カロリー・眠くならず胃に負担をかけない補給方法・補給食の種類
    • 温度変化対策:前回PBPは最低4度・最高25度で、夜の寒さと汗冷えに非常に苦しめられました。様々な素材のレインウェアやレイヤリングを実験。
    •  体調対策:どういう症状の時に何をすれば回復するか
      •  胃酸過多対策:H2ブロッカー系の薬を常備。また空腹が原因になるので胃に食べ物を入れておく
      • 暑さや運動による食欲不振:XX漢方胃腸薬を毎食間に飲む
      • 宿泊時の体力回復:寝る前にビタミンC・糖質・タンパク質・アミノバイタルを飲む。また疲れていると意外に眠れないので、GABAも有効
      • 自分の下痢や痛みに効く薬は実験で調べておく

2020-2023の走行記録

ブルべは獲得標高1.5%以上のBRMとSR600をメインに。普段も奥多摩などアップダウンメインで走りました。

  • 2020年:9412km/+128202m。コロナもあり少なめでした。
    • BRM:200x1/300x2/600x2/1000x1
    • SR600x1
    • The Peaks Round6熱海
  • 2021年:11029km/+157841m。R10000のためのRM1200とSR600に注力。
    • BRM:200x2/300x2/400x1/600x1
    • RM:1200x1(岡山飛梅
    • SR600x4/DNF1
    • The Peaks Round8奥日光

R10000を2021年にクリア
  • 2022年:10387km/+133463m。最大のトピックは日本縦断2700km。PBPのプレエントリーは前年の完走距離順と想定していたので、最初にエントリーできる1000km+は一つ欲しかったのですがクリアしました。10xSR600リスト入りも達成。一方2019PBP前にクリアした中国山地1000kmはDNFに終わりました。
    • BRM:200x3/300x2/400x1/600x1
    • RM:2700x1(日本縦断)
    • SR600x4/DNF2

SR600x10の表彰
  • 2023年:PBPに向けての仕上げで、400kmや1000km中心に走りました。
    • BRM:200x2/300x1/400x3/600x1/1000x1
    • Flesch
    • SR600x1/DNF1
    • 富士ヒル
    • The Peaks Round12赤城山

エントリー確定用のSRはR東京の沖縄シリーズで3月に1週間(土曜200/日曜300/木曜400/土日600)で揃えました。

PBP前の追い込みはちょっと失敗。427中国山地1000→513伊那路600SR→SR600出雲→617相馬600SRと走り、7月北海道でSR600支笏湖→714摩周湖1000→722トカプチ400と仕上げるつもりだったのですが、中国山地1000kmでSPD-SLに変えたことが裏目に出て400kmで膝痛DNF。以後調子を落とし、次の伊那路600SR・SR600出雲と連続DNF、さらに相馬600SRはメカトラDNSで4連敗。仕上げに不安を残すことになりました。

次は実際の装備選定と、渡航プロセスについて書きます。